観光地誌学

観光から地域を読み解く

概要

『観光地誌学』は,世界の各地域におけるツーリズムの事象を通じて地域の歴史や文化,産業などを概観し,各地域の理解を促す観光地誌学の入門書です。世界の各地域(ヨーロッパ・アメリカ・オセアニア・日本)におけるツーリズムの事象を通じて地域の歴史や文化,産業,自然などを学習し,それぞれの地域についての理解を促す内容となっています。

説明

著者について

飯塚 遼(イイヅカ リョウ)

著・文・その他

  • 帝京大学経済学部観光経営学科講師
  • 博士(観光科学)。首都大学東京大学院都市環境科学研究科修了後,秀明大学観光ビジネス学部助教,同講師を経て,現職。専門は農村地理学、観光地理学,地誌学(主に北西ヨーロッパ)。主著に『シリーズ:地誌トピックス2 ローカリゼーション―地域へのこだわり―』(分担執筆,朝倉書店)、マイケル・ウッズ『ルーラル:農村とは何か』(共訳,農林統計出版会)など。

菊地 俊夫(キクチ トシオ)

著・文・その他

  • 東京都立大学大学院都市環境科学研究科 観光科学域教授。
  • 理学博士。筑波大学大学院地球科学研究科修了後,群馬大学教育学部助教授,東京都立大学理学部助教授を経て,現職。専門は農業・農村地理学,観光地理学,自然ツーリズム学。主な著書・編書は,『日本の酪農地域』(大明堂),『持続的農村システムの地域的条件』(共著,農林統計協会),『ツーリズムの地理学』(二宮書店)など多数。

目次

  • 序章 観光地誌学のすすめ

第Ⅰ部 ヨーロッパの観光地誌

  • 第1章 アーバンツーリズムからみるパリ
  • 第2章 アーバンツーリズムからみるロンドン
  • 第3章 ルーラルツーリズムとしてのウィスキーツーリズムからみたスコットランド・クライゲラヒ村
  • 第4章 ルーラルツーリズムからみるイギリス縁辺農村−ウェールズ・ガワー半島のスランマドック村を中心にして
  • 第5章 自然公園と自然ツーリズムからみるドイツ
  • 第6章 ルーラルツーリズムの基盤としてのルーラル・ジェントリフィケーションからみたイギリス・ピーク・ディストリクト

第Ⅱ部 北アメリカの観光地誌

  • 第7章 ビールツーリズムの発展からみるデンヴァー
  • 第8章 農村空間の観光化からみたカナダのカウチンヴァレー
  • 第9章 自然環境の保全と適正利用からみたカナダ・ブリティッシュコロンビア州

第Ⅲ部 オーストラリアの観光地誌

  • 第10章 発展するビールツーリズムからみたシドニー
  • 第11章 発展するワインツーリズムからみた農村空間のハンターヴァレー
  • 第12章 国立公園と自然ツーリズムからみたオーストラリア

第Ⅳ部 日本の観光地誌

  • 第13章 アーバンツーリズムからみる東京の銀座
  • 第14章 ルーラルツーリズムの基盤としてのルーラル・ジェントリフィケーションからみる長野県安曇野市穂高地区
  • 第15章 トトロの森の里山保全と自然ツーリズムからみる東京近郊
  • 終章 観光地誌学を学ぶことでみえる世界
観光地誌学書影
  • 発行日:
  • 判型:A5
  • ページ数:188ページ
  • 定価:2,970円(本体:2,700円)
  • ISBN:978-4-8176-0462-0
オンライン書店