地探703

地理探究 (地探703)/高等学校地理探究教科書

概要

教科書「地理探究」(地探703)は,必修科目である地理総合で学習した基本的な知識や技能を土台として,世界各地の多様な地理的特徴と,現代世界が抱える課題について,系統地理・地誌の2つの側面から考察・探究する教科書です。

説明

教科書の特徴

1.地理総合の基礎力を地理探究の実践力へ

  • 系統地理のページ割合を,6割に拡大。系統の各分野と地誌の事例地域を体系的に整理し,相互に連携しあって理解が深まるよう構成しました。
  • 系統地理では,成因や空間的な規則性,相互の関連性,現在の動向などをわかりやすく解説。地理総合での学習事項を基盤に,理解を深めます。
  • 地誌では,変化の激しい国際情勢を反映し,12の地域の特色と課題をまとめました。地球的課題について自ら考察する力を育みます。

2.共通テストに必要な知識と技能を確実に

  • 現代世界を映し出す新しい主題図を多く取り入れました。共通テストの求める「思考力」「判断力」を育成します。
  • 「地理の技能」ページを充実し(21テーマ),地形図・主題図・写真を読み解く技能の習得をはかります。
  • 各所に配置した二次元コードから,地理院地図やウェブページ,統計データといった探究活動をサポートするコンテンツを閲覧できます

3.激動する世界をとらえるコラムと特設ページ

  • 地球温暖化やエネルギー問題,紛争や難民,感染症の広がりなど,地球的課題をSDGs(持続可能な開発目標)と関連づけて取り上げました。
  • 特設ページ「新しい視点」「日本を知る」「海洋からみた世界のつながり」を新設。新しい切り口から最新事情を取り上げ,考察を深めます。

目次

巻頭 SDGsクイズから考える持続可能な開発

はじめに 地理探究で世界がみえてくる

第Ⅰ編 現代世界の系統地理的考察

第1章 自然環境

①地形

  1. 世界の地形と地形をつくる力
  2. プレートの運動が地形におよぼす影響
  3. 地震と火山
  4. 造山運動と世界の陸地
  5. 河川がつくりだす地形
  6. 海岸にみられる地形
  7. さまざまな環境で形成される地形

②気候と生態系

  1. 水の循環と利用
  2. 海洋の循環
  3. 大気の大循環と気候
  4. 気候の地域性
  5. 植生と土壌

新しい視点 自然環境と生態系

③世界各地の自然と生活

  1. 世界の気候区分
  2. 熱帯の自然と生活
  3. 乾燥帯の自然と生活
  4. 温帯の自然と生活
  5. 亜寒帯と寒帯の自然と生活

新しい視点 高山地域の自然と生活

④日本の自然環境と防災

  1. 日本の地形
  2. 日本の気候
  3. 日本の自然災害と防災

⑤地球環境問題

  1. 環境問題に関する大観
  2. 越境する汚染
  3. 地球温暖化の現状
  4. 地球温暖化への対策

新しい視点 環境問題への国際協力とシチズン・サイエンス

第2章 産業

①農林水産業

  1. 農業の諸条件
  2. 社会の発展と農業の変化

新しい視点 都市とその周辺で営まれる農業

  1. グローバル化・技術革新と農業
  2. 林業
  3. 水産業
  4. 食料問題

日本を知る 日本の農林水産業とその課題

②資源・エネルギー

  1. 社会の発展と資源の利用
  2. 世界の鉱産資源
  3. 世界のエネルギー資源とその課題
  4. 電力の利用と変化

新しい視点 日本の資源・エネルギー問題

③工業

  1. 社会の発展と世界の工業化
  2. 工業の立地
  3. 工業地域の形成と変化
  4. 自動車工業の特徴と日本の海外生産
  5. 国際分業の進展と多国籍企業
  6. 工業生産のグローバル化に伴う諸課題

新しい視点 知識集約型産業の発展

日本を知る 日本の工業 変化と課題

④第3次産業

  1. サービス経済化と社会の変化

第3章 人・モノ・金のつながり

①交通・通信

  1. 世界を結ぶ交通
  2. 世界を結ぶ通信

新しい視点 交通・通信の発達と買い物行動の変化

日本を知る 日本の暮らしを支える交通とその課題

②貿易・観光

  1. 世界を結ぶ貿易
  2. 世界と日本の貿易とその課題
  3. 世界を結ぶ資金の流れ
  4. 世界を結ぶ観光とその課題

日本を知る 日本の観光とその課題

第4章 人口と村落・都市

①人口

  1. 人口の推移と分布
  2. 人口構成と人口転換
  3. 人口移動
  4. 人口増加地域,減少地域の人口問題

日本を知る 日本の人口問題

②村落・都市

  1. 集落の成り立ちと機能
  2. 都市の成り立ちと機能

新しい視点 都市の拡大と都市システム

  1. 世界の都市・居住問題と解決への努力

日本を知る 日本の都市・居住問題と解決への努力

第5章 文化と国家

①生活文化と言語・宗教

  1. 生活文化と地域
  2. 世界の衣服
  3. 世界の食生活
  4. 世界の住居
  5. 世界の言語
  6. 世界の宗教

②国家とその領域

  1. 国家の形成と領域
  2. 世界の民族・領土問題
  3. 日本の領土に関する問題
  4. 海洋国家としての日本

新しい視点 北極圏と南極圏

  1. 国際連合の役割と課題

第Ⅱ編 現代世界の地誌的考察

①現代世界の地域区分

  1. 地域区分の目的と方法
  2. さまざまな地域区分
  3. 本書でとりあげる地域と考察方法

②中国 —経済成長に着目

  1. 経済の改革開放による変化
  2. 経済発展を支える人口
  3. 経済発展を支える農業の地域性
  4. 経済・産業の発展と現代の生活
  5. 経済成長と国内外の課題

③朝鮮半島 —項目ごとに整理

  1. 東アジアのなかの朝鮮半島
  2. 朝鮮半島の文化と経済発展
  3. 韓国の課題と国際関係

海洋① 環日本海~海上輸送の発達

④東南アジア —民族文化に着目

  1. 東南アジアの成り立ちと多様な民族文化
  2. 自然環境と農業・食文化
  3. 工業化による発展と生活文化への影響
  4. 地域内外の経済関係と文化のつながり

⑤南アジア —項目ごとに整理

  1. 自然環境と人口
  2. 住民と文化
  3. 農業と農村
  4. 産業の発展とグローバル化

⑥西アジア・中央アジア —類似的な地域を比較

  1. 多様な自然環境
  2. 民族と文化
  3. 資源開発の進展と生活の変化
  4. 地域紛争と国際関係

⑦北アフリカ・サブサハラアフリカ —対照的な地域を比較

  1. 自然環境と農業
  2. 歴史と文化
  3. 産業と経済発展
  4. 地域紛争と国際関係

海洋② 環インド洋~交易と宗教文化

⑧ヨーロッパ —地域統合に着目

  1. 統合するヨーロッパ
  2. 統合の背景としての文化の多様性
  3. 自然と農業の地域性と共通農業政策
  4. エネルギー・工業と貿易・交通の変化
  5. ヨーロッパの変化と課題

⑨ロシア —項目ごとに整理

  1. 自然環境と民族・文化
  2. 体制転換と産業の変化
  3. ロシアと世界の結びつき

⑩アングロアメリカ —項目ごとに整理

  1. 自然環境の多様性と自然災害の特徴
  2. 社会の多様性と多文化社会
  3. 世界をリードする農業と産業
  4. 世界と結びつくアメリカ

⑪ラテンアメリカ —項目ごとに整理

  1. 多様な自然環境と農業
  2. 混ざりあう民族、拡大する都市
  3. 鉱工業の移り変わり
  4. 地域内外との政治的・経済的関係

海洋③ 環大西洋~結びつきの変化

⑫オーストラリア —項目ごとに整理

  1. 自然と農牧業・鉱工業
  2. 多文化主義の社会と大都市の発達
  3. 世界との結びつき

⑬ニュージーランドと島嶼国 —項目ごとに整理

  1. オセアニアのなかのニュージーランド

海洋④ 環太平洋 ~開発と海洋保護

第Ⅲ編 現代日本におけるこれからの日本の国土像

①現代日本に求められる国土像

  1. 2050年の日本の姿
    • テーマ① 自然災害に強い国土をめざすには
    • テーマ② 産業の変化と持続可能な成長
    • テーマ③ 人口減少社会を活性化するためには
    • テーマ④ 多文化共生社会の実現をめざして
  2. 国土像の探究 ~エネルギーの安定供給をめざして

巻末付録 地図とGISの理解を深める

  1. 地図の見方・考え方
  2. 地理院地図を活用しよう
  3. Web GISにアクセスしよう
  4. GISGNSSのしくみ

あとがき よりよい世界を構築するために

地理探究 (地探703)/高等学校地理探究教科書書影
  • 検定合格日:2022年3月30日
  • 判型:B5判
  • ページ数:326ページ
  • 特設ページ19,地理の技能21,コラム52,側注コラム66,二次元コード30
  • ISBN:978-4-8176-0464-4
各種ダウンロード