概要
『高校生の新地理A』は,フルカラー化された見やすい地図・写真で,やさしく親しみやすい教科書です。生徒の興味・関心を引く身近な事例を教材化しており,知識と技能がバランスよく身に付きます。
※旧学習指導要領用ですので,ご注意ください
説明
教科書編集の基本方針と特色
基礎から応用まで,ステップ-バイ-ステップ/特色ある教材と内容
- 生徒の興味・関心を引く身近な事例を教材化し,基礎・基本の習得をはかり,さらに高度で応用的な内容に導くために様々な工夫を施しています。生徒が 主体的に学習する意欲を高められるように,各ページ,見開きページ,単元,章それぞれの段階で着実に前進し,かつ内容相互が緊密に結びついた展開となって います。
- 【第I章】...作業的・体験的な学習のなかで地理の基礎・基本を習得します。地図や統計資料を読み解いたり,インターネットで調べたりする地理的技能も高められます。
- 【第II章】...生徒自らが,地図などの資料から地理的事象を見い出して,各地域からみた現代世界の課題を設定・調査・考察するという「追求する過程」を明示しています。
現代世界に必要な視点と知識をバランスよく配置/構成や分量
- 学習指導要領の内容を,適切な単元と,2単元の学習に適する分量で構成しました。
- 記述内容や表現は,簡潔で生徒に親しみやすい表現としました。文章の中には視点や方法が,主体的に学習する意欲を喚起するように織り込まれています から,生徒は読み進むうちに地理的知識とともに,地理的な見方・考え方を身につけられます。こうした視点・方法は,図表や写真の説明文にも統一的に設けて あります。
- 各ページの欄外には「用語解説」「補足・参考資料」「課題・作業」など学習のポイントを設けており,授業の導入・発展や,知識のさらなる展開がおこないやすくなっています。こうした課題や作業の方法・解答・資料は,教科書の中で得られるようになっています。
全ページフルカラー,大胆なレイアウト/表記や表現,学びやすさ
- フルカラーによる鮮やかで豊かな表現は,「教科書」というイメージを一新します。写真や図表・グラフが豊富で,その内容は学習目的に沿って精選しております。本文では,これらの資料を指示し,精選させながら記述していますから,資料を活用する能力を育てます。
- 大判を活用して写真や図表類は大きく掲示し,読みとりや作業学習をしやすくしました。見開き2ページの写真や,1ページ大の図表など内容に即して大胆なレイアウトにしました。
取り扱っている地域
- 各節・各項目において,その事象を追求するのに適した地域をバランスよく取り上げています。
関連書籍