地理月報 518号

2010年9月20日発行

地理月報の第518号は,2010年9月20日に発行されました。

地理月報は,高等学校の先生向けに発行している機関誌です。購読をご希望の方は,お問い合わせフォームより弊社までご連絡ください。

518号の目次

特集:平城京遷都1300年

  • 平城京の景観研究ことはじめ(帝塚山大学経営情報学部・川口 洋)
  • 平城京の歴史地理—奈良時代日本の国土軸—(防衛大学校人間文化学科・山近 久美子)

シリーズ:地誌の教材資料

  • 奈良市と札幌市のまちづくりの将来性ビジョンを比較する—「都市計画マスタープラン」を手がかりに—(北海道札幌北高等学校・福井 朋美)

シリーズ:指導のつぼ

  • 図表や統計を活用し地理的な見方・考え方を育てる—アジア式稲作農業を例にして—(岐阜県立岐阜高等学校・堀 英男)

連載:授業に役立つ自然地理

  • ライチョウはなぜ冬山に棲む?—乗鞍岳の高山環境—(茨城県立茎崎高等学校・松本 穂高)

連載:地理屋のスキルノート

  • 気候教材をバージョンアップする(群馬県立前橋商業高等学校・田中 隆志)

研究会の動き

  • 埼玉県
  • 奈良県

シリーズ:現地レポート

  • 棚田の多面的機能(江戸川女子中学校・高等学校・秋本 洋子)

連載:いとちりのGoogle Earthで地形を楽しむ

  • 東海道のアキレス腱をみる(静岡県立吉原高等学校・伊藤 智章)